#news

2021年12月28日

UターンやIターンだけではない、進化するターンの形態

写真はイメージです。

 

育児と介護のダブルケアの問題、そして最近ではコロナ禍で地方移住への関心が高まっていることなどからUターン、Iターンに注目が集まっています。そして、これ以外にも、いろいろなターンの形があるようです。

Oターンは、一度Uターン就職した若者が、田舎の刺激のなさ、閉鎖性、給与の低さなどが嫌になり、再び大都市に戻って就職することで、増加しているという指摘もあります。現在、地方自治体では、UIターン移住者の流入策に力を注いでいますが、Uターン移住者にずっととどまってもらうためのOターン防止対策も必要なのかもしれません(もっともUIターン移住者が地域に溶け込むための交流会開催などの施策しか思い浮かびませんが…)。

Cターンについては、日経新聞(2018年11月15日)によりますと、広島県は2018年に広島カープのある暮らしを前面に出すUターンならぬCターンという移住生活を促すキャンペーンに乗りだしたそうです。

また、Cは CHILDの頭文字で、都会在住者が子育てのために環境のよい地方に移り住んだり、大震災発生など心配し出産などを機にそうした環境に移り住んだりすることをCターンとしている人もいます。

なお広島県では定期的にひろしまCターンフェアというイベントが開催されているようです。

このほかにも、場所を問わない働き方ができるようになったことから移住と都市への戻りを繰り返すXターン、Sターン、Vターン、Nターンなどもあるようです。

同じ土地で暮らし続ける農耕民族と言われた日本人の生活スタイルも時代ととも変化を続けているようです。

記者: 有限会社にいがた経済新聞社

こんな記事もいいかも?

2022年3月30日

新潟県内で信用金庫による人材紹介や、事務職へのキャリアチェンジを支援する派遣など、雇用を促進するサービスが次々発表

#news

新潟県内で信用金庫による人材紹介や、事務職へのキャリアチェンジを支援する派遣など、雇用を促進するサービスが次々発表

有限会社にいがた経済新聞社
2022年3月28日

新潟県で学ぶ就活生の約6割が就職活動に対して新型コロナウイルスの影響を受けたと回答、株式会社モザイクワーク(東京都港区)が3月卒業の就職活動が終了した学生を対象に調査

#news

新潟県で学ぶ就活生の約6割が就職活動に対して新型コロナウイルスの影響を受けたと回答、株式会社モザイクワーク(東京都港区)が3月卒業の就職活動が終了した学生を対象に調査

有限会社にいがた経済新聞社
2022年3月28日

株式会社KUNOと長岡技術科学大生が設立した株式会社スタイルアーツが業務提携、長岡技術科学大生をリモートワークのインターン・アルバイトとして紹介するマッチング事業を立ち上げ

#news

株式会社KUNOと長岡技術科学大生が設立した株式会社スタイルアーツが業務提携、長岡技術科学大生をリモートワークのインターン・アルバイトとして紹介するマッチング事業を立ち上げ

有限会社にいがた経済新聞社